2022年1月公演、準備風景(その1)
1月歌舞伎座公演の「道具調べ」の様子をご紹介します。「道具調べ」とは、本番通りに道具を飾ってきちんとできているかを確認したり、手直しをしたりするもので、初日の数日前に行います。
新型コロナウイルス感染拡大をうけて、さまざまな感染防止対策を行いながら、慎重に準備をしております。

『義経千本桜 川連法眼館の場』の道具です。原作の四段目にあたることから、通称で「四の切(しのきり)」と呼ばれます。大道具にも、あちこちしかけがあります。

『祝春元禄花見踊(いわうはるげんろくはなみおどり)』の山台です。このたびは、桜が描かれて、いっそう華やかです。
2022/01/22