2016年11月公演、準備風景(その3)
11月歌舞伎座公演の「道具調べ」の様子をご紹介します。「道具調べ」とは、本番通りに道具を飾ってきちんとできているかを確認したり、手直しをしたりするもので、初日の数日前などに行います。

『加賀鳶』に出てくる質屋の場面。上手側には、立派な扉のついた蔵があります。遠くから見ると絵のようにも見えますが、微妙に立体になっています。

『祝勢揃壽連獅子(せいぞろいことぶきれんじし)』の高欄(こうらん)を準備しているところです。
2016/11/23
11月歌舞伎座公演の「道具調べ」の様子をご紹介します。「道具調べ」とは、本番通りに道具を飾ってきちんとできているかを確認したり、手直しをしたりするもので、初日の数日前などに行います。
『加賀鳶』に出てくる質屋の場面。上手側には、立派な扉のついた蔵があります。遠くから見ると絵のようにも見えますが、微妙に立体になっています。
『祝勢揃壽連獅子(せいぞろいことぶきれんじし)』の高欄(こうらん)を準備しているところです。