2015年2月公演、準備風景(その2)
2月歌舞伎座公演の「道具調べ」の様子をご紹介します。「道具調べ」とは、本番通りに道具を飾ってきちんとできているかを確認したり、手直しをしたりするもので、初日の数日前などに行います。

『吉例寿曽我』の石段です。この大きな石段が後ろに倒れる「がんどう返し」という転換があります。 役者さんをのせたままで行いますので、みんなピリピリと神経をはっています。

『吉例寿曽我』の吊枝の梅を整えているところです。

『一谷嫩軍記 陣門組打』で、使う「波幕(なみまく)」です。これも大道具の担当です。 幕一枚で、舞台が海になります。
2015/02/19