360年、毎日が創意工夫 歌舞伎座舞台株式会社360年、毎日が創意工夫 歌舞伎座舞台株式会社

 

最新情報最新情報

2015年9月公演、準備風景(その1)

9月歌舞伎座公演の「道具調べ」の様子をご紹介します。「道具調べ」とは、本番通りに道具を飾ってきちんとできているかを確認したり、手直しをしたりするもので、初日の数日前などに行います。


舞台の上には、いろいろなものを吊っていますが、次の公演に向けて、吊り替えなども行います。写真は、糸桜(桜の造花のカーテンみたいなもの)をいったんおろして、引き上げているところ。長いのでからまらないように、ぼぐしております。

舞台の上には、いろいろなものを吊っていますが、次の公演に向けて、吊り替えなども行います。写真は、糸桜(桜の造花のカーテンみたいなもの)をいったんおろして、引き上げているところ。長いのでからまらないように、ぼぐしております。


『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』の畳を片付けているところです。長いゴザのようなもので、「上敷(畳敷 じょうしき)」と呼んでいます。呉服屋さんが反物をクルクルと手早く巻き取るように、大道具もすごい勢いで巻き取っていきます!

『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』の畳を片付けているところです。長いゴザのようなもので、「上敷(畳敷 じょうしき)」と呼んでいます。呉服屋さんが反物をクルクルと手早く巻き取るように、大道具もすごい勢いで巻き取っていきます!

大道具の骨組みを作っている製作チームは、普段は松戸にいるのですが、この時期は歌舞伎座に詰めて、現場での最終作業や修正作業にあたっています。頼もしい後ろ姿です。

大道具の骨組みを作っている製作チームは、普段は松戸にいるのですが、この時期は歌舞伎座に詰めて、現場での最終作業や修正作業にあたっています。頼もしい後ろ姿です。

2015/09/01
ページの上へ戻る